しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
KING OF TSUMUGI
KING OF TSUMUGI
大島紬こそ我が人生!
絹糸に愛と夢をこめて
未来に届けます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年08月25日

蔵前の、ステージで踊る フラガール

face05奄美大島紬村

乳白の珊瑚大理石のステージに美しい乙女たちの舞姿

思わず心奪われ、見とれてしまう、奄美の夏の昼下がり。




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


  


Posted by KING OF TSUMUGI at 16:01   
Comments(0)紬、歳時記

2010年08月08日

泥カスリ、ダイヤモンドの 光あり

face05face05face05大島紬村

泥染した絹絣糸を、専門用語で、飛びしろ 泥白 白ひび

赤ひび などと呼ぶ、模様や年代により ヒビの使い分け

を泥染の染色技術により染分ける、これぞ熟練の技が必要

です、ヒビ とは、絹糸の泥で黒く染った部分と白い部分の際

のシャリンバイの薄茶色のにじみ加減度合いをいゆう。




郡青の雅  大島紬の名品です

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

  


Posted by KING OF TSUMUGI at 13:40   
Comments(0)紬、歳時記

2010年06月03日

おめでとう、紬一筋 くろごもり

face05 歳時記

美代イシさん、短歌集出版おめでとう御座います

紬、別れ、暮らし、喜界島の自然、家族愛、忍耐、生きる喜び

感動、読み進むうちに,うなずき、涙、奄美の戦後の歴史です、

正に美代さんの誠実な人格、人徳、情熱溢れる芸術作品です、

エネルギイーを頂き有り難う御座います、感謝。



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
  


Posted by KING OF TSUMUGI at 09:18   
Comments(0)紬、歳時記